INFO - 最新情報 -

INFO DETAIL - 最新情報詳細 -

 2024.02.10

ENJOY

ユーメディア横浜新山下


よろずや【with-Uブログ】⑤ETC編


さっそくですがお客様より質問を受け付けました、
Q.二輪のETCってあるの?

もちろん、
A.あります!

二輪用ETCはアンテナ一体型とアンテナ分離型の2種類あります。
名前の通り、アンテナが車載器と一体になっているか、分離されているか、の違いです。
一般的に一体型はハンドルバーに装着、分離型は車載器をシート下やボックス内に収納し、アンテナは決められた角度内に取り付け、インジケーターランプはライダーから目視できる場所に取り付けます。

二輪こそ必要です、絶対必要!
なぜか?、、、ラクでお得だから!!

ではその内容は?
まず車体にETC車載器を取り付けます(車種によってはメーカー出荷時から標準装備車もあります)

ETC専用レーンを通過するときに(ゲート通過時の速度は時速20km以内でね)無線通信が行われ、車種や通行区間を判別、そこで認証や決済がされる、といった仕組みです。
わざわざ料金所での受け取りや料金支払いが不要になり楽ちん、渋滞緩和にも繋がります! ←要はこれ。
止まる必要ないしグローブ外す必要もない!

また、ETC装着車のみの特典も受けられます!
例えばNEXCOであれば平日朝夕割引・休日割引・夜間割引、首都高や地方高速道路でも独自に展開している割引等、多々あります!

詳細は下記からも閲覧できます↓↓
https://www.go-etc.jp/ebook/guidebook/book.html
※ETC総合情報ポータルサイトより

2030年問題とは?
ここからはちょっとややこしい説明になりますが実は重要な部分です
要約するとセキュリティ向上を目的に、車載器も新セキュリティ対応規格へ移行しています。
これに対応していない車載器は2030年までには使用できなくなることが予定されている、ってわけです。
現在装着されている車載器の管理番号19桁の始まりが「1」であれば新セキュリティ対応車載器、
「0」から始まっているのであれば旧セキュリティ対応車載器です。
車載器本体を見るかセットアップ申込書にも記載されていますよ!
これが2030年問題の正体。もちろん旧規格でもそれまでは通常通り使用可能です。


2024.2月時点で判明していること、、、
・ETC製造メーカーは2社(日本無線ミツバサンコーワ
・どちらのメーカーも分離型のみ製造。一体型終了、、、現にあまり需要無かったかな。
・現在は2030年以降も使用できる『新セキュリティ対応』規格の車載器が主流
・中古車に装着済みの旧規格車載器は2030年以降は使用できない予定
・ETC車載器は必ずセットアップが必要です。もちろんオーナーが代わったら車載器も再セットアップしましょう!
U-MEDIAだからできる バイク高価買取

最新情報一覧  よろずや【with-Uブログ】⑤ETC編