2023.08.08
SHOP
お盆期間中も定休日以外オープンしております!+真夏のバイクトラブルあるあるのご紹介!
ブログの更新がご無沙汰しております・・・
オフロードワールドの永野です!!
タイトルにある通り
お盆休みは定休日の水・木以外は外の暑さと変わらないぐらいの温度で営業させて頂きます!!
この休み中にバイクのお乗り換えや点検・整備をしませんか?
原付クラスの新車でしたら、最短当日納車も可能ですのでお気軽にご相談ください!!
整備作業に関しては若干の空きがございますので、
点検やオイル交換などお気軽にご相談ください!!
大歓迎です!!
近況の状況もInstagramばかりの投稿となってしまっておりましたので、
※Instagramも若干サボってました・・・すみません
少し話はかわってしまいますが・・・
真夏にあるバイクトラブルも少しご紹介させて頂きます!!
夏といえば・・・暑いですよね?
人間も暑いと思うってことはバイクも暑いはずです・・・
バイクも熱中症になって不具合が出る場合があります・・・
夏場に不具合が出やすいのが、電気系統の発電+充電系統です・・・
簡単に発電系統と充電系統についてご説明をさせて頂きます
※WR250を例にご説明しております。かなり簡略化しておりますのでご了承ください。
バイクにはエンジンが始動して走っている時に自動で電気を発電しています!!
発電している部品がステーターコイルといる部品です!
この部品はエンジンの下側のクランクケースの中に入っております!!
上の写真がクランクケースを開けた状態です!!
写真中央の丸い部分(フライホイールという部品です)この中にステーターコイルが入っております!
フライホイールはクランクシャフト(エンジン)と繋がっており、エンジンが始動すると動きます!!
写真3枚目がクランクケースにステーターコイルを取り付けた状態です!!
六角のボルトで止まっている黒いセンサー(クランクポジジョンセンサー)とコイルの間にフライホイール(写真2枚目の丸い部品)
が中に入り周回運動しており電気を発生させています!!この時の電気は交流電気という電気が発生します!
交流電気は一定の電気を常に作るものではありません・・・
丸い部品はエンジンと繋がっている為、時速10kmで走っている時と時速60kmで走っている時は、フライホイールの回転する速さが違う為、
電気を作れる量が変わってきます!
電気を作る部品を全てまとめてジェネレーターとよく言われております!!
発電をする簡単な流れをご説明させてもらいましたが、
先程、スピードの速さによって発電される電気の量が違うことから、
この電気を一定の電圧に変換する必要があります!
その部品がレギュレーターと言われる部品です!
※この部品はパソコンについているACアダプターみたいな役割をしております!!
ジェネレータで電気を作ってレギュレーターで電気を均一化してバッテリーに電気を送る
これが発電・充電のサイクルです!
※うまく表現ができずすいません・・・
故障に関しては、電気を均一化しているレギュレーターが夏に良く不具合が発生します・・・
電気の発電はできているけど、電気を均一化できていないからバイクが充電されずにエンジンが始動できないような
バッテリーがダメになってしまったような症状です!
特にヤマハ車は部品が冷えている状態では、正常に作動するが走行中など熱が溜まってくるとダメになってしまうことが多くあります!!
このように夏場は電気系統のトラブルが発生することが良くあります!!
また、症状もバッテリー上がりだと思ったら発電・充電系統だったということもありますので、
夏場にバッテリー上がりのような症状が出た場合は要注意です!!
人間に例えると風邪だと思ったら違ったみたいな感じですね・・・
夏場は熱関係で良く不具合が出ることがありますので、
少しでも気になったかたはお気軽にご相談ください!!
お店のInstagramには多数の整備実績や不具合事例などを掲載しておりますので、
少しでもこの記事を読んでご興味を持って頂けた方は、お気軽にフォローください!!
https://www.instagram.com/u_media_sc2/
また、ユーメディア系列でご購入のオートバイのメンテナンス等も大歓迎ですので、
お気軽に当店オフロードワールドに遊びにご来店ください!!
夏場はご来店頂けた方にお茶、コーヒーをお配りしておりますので、
是非、お気軽にご来店ください!
オフロードワールドの永野です!!
タイトルにある通り
お盆休みは定休日の水・木以外は外の暑さと変わらないぐらいの温度で営業させて頂きます!!
この休み中にバイクのお乗り換えや点検・整備をしませんか?
原付クラスの新車でしたら、最短当日納車も可能ですのでお気軽にご相談ください!!
整備作業に関しては若干の空きがございますので、
点検やオイル交換などお気軽にご相談ください!!
大歓迎です!!
近況の状況もInstagramばかりの投稿となってしまっておりましたので、
※Instagramも若干サボってました・・・すみません
少し話はかわってしまいますが・・・
真夏にあるバイクトラブルも少しご紹介させて頂きます!!
夏といえば・・・暑いですよね?
人間も暑いと思うってことはバイクも暑いはずです・・・
バイクも熱中症になって不具合が出る場合があります・・・
夏場に不具合が出やすいのが、電気系統の発電+充電系統です・・・
簡単に発電系統と充電系統についてご説明をさせて頂きます
※WR250を例にご説明しております。かなり簡略化しておりますのでご了承ください。
バイクにはエンジンが始動して走っている時に自動で電気を発電しています!!
発電している部品がステーターコイルといる部品です!
この部品はエンジンの下側のクランクケースの中に入っております!!
上の写真がクランクケースを開けた状態です!!
写真中央の丸い部分(フライホイールという部品です)この中にステーターコイルが入っております!
フライホイールはクランクシャフト(エンジン)と繋がっており、エンジンが始動すると動きます!!
写真3枚目がクランクケースにステーターコイルを取り付けた状態です!!
六角のボルトで止まっている黒いセンサー(クランクポジジョンセンサー)とコイルの間にフライホイール(写真2枚目の丸い部品)
が中に入り周回運動しており電気を発生させています!!この時の電気は交流電気という電気が発生します!
交流電気は一定の電気を常に作るものではありません・・・
丸い部品はエンジンと繋がっている為、時速10kmで走っている時と時速60kmで走っている時は、フライホイールの回転する速さが違う為、
電気を作れる量が変わってきます!
電気を作る部品を全てまとめてジェネレーターとよく言われております!!
発電をする簡単な流れをご説明させてもらいましたが、
先程、スピードの速さによって発電される電気の量が違うことから、
この電気を一定の電圧に変換する必要があります!
その部品がレギュレーターと言われる部品です!
※この部品はパソコンについているACアダプターみたいな役割をしております!!
ジェネレータで電気を作ってレギュレーターで電気を均一化してバッテリーに電気を送る
これが発電・充電のサイクルです!
※うまく表現ができずすいません・・・
故障に関しては、電気を均一化しているレギュレーターが夏に良く不具合が発生します・・・
電気の発電はできているけど、電気を均一化できていないからバイクが充電されずにエンジンが始動できないような
バッテリーがダメになってしまったような症状です!
特にヤマハ車は部品が冷えている状態では、正常に作動するが走行中など熱が溜まってくるとダメになってしまうことが多くあります!!
このように夏場は電気系統のトラブルが発生することが良くあります!!
また、症状もバッテリー上がりだと思ったら発電・充電系統だったということもありますので、
夏場にバッテリー上がりのような症状が出た場合は要注意です!!
人間に例えると風邪だと思ったら違ったみたいな感じですね・・・
夏場は熱関係で良く不具合が出ることがありますので、
少しでも気になったかたはお気軽にご相談ください!!
お店のInstagramには多数の整備実績や不具合事例などを掲載しておりますので、
少しでもこの記事を読んでご興味を持って頂けた方は、お気軽にフォローください!!
https://www.instagram.com/u_media_sc2/
また、ユーメディア系列でご購入のオートバイのメンテナンス等も大歓迎ですので、
お気軽に当店オフロードワールドに遊びにご来店ください!!
夏場はご来店頂けた方にお茶、コーヒーをお配りしておりますので、
是非、お気軽にご来店ください!