2019.11.19
BIKE
2020ツーリングモデルの試乗車の準備が整いました。
当店試乗車ラインナップに2020FLTRXS ロードグライドスペシャルが加わりました。

今年のFLTRXSは外観こそホイールデザインが変わったくらいで全体的なデザイン変更はありませんが中身が違います。
ライディングをサポートする「REFLEXディフェンシブライダーシステム(RDRS)」が採用されました。

いわゆる電子制御システムです。
リーンアングルに応じて介入する「コーナリングABS」と「前後連動ブレーキ」。
ドライ・レインモードに加え任意でカット可能な「トラクションコントロール」。
シフトダウン時にリアタイヤのロックを減少させる「トルクスリップコントロール」。
ホイールをロックさせ坂道発進をサポートする「ビークルホールドコントロール」。
国内メーカーの1部の上位モデルやヨーロッパメーカーでおなじみの電子制御システムがついにハーレーにも搭載です。
「そもそもバイクに電子制御って必要なの?」って声が聞こえてきそうですが・・・。
ドライコンディションでおとなーしく乗っている時にはまず作動しないでしょう。
この電子制御が役に立つ時は「万が一」の時なのです。
急制動をかけなければならないパニック時などは必ずしも車体が直立しているとは限りません。
発進時にリヤタイヤの下にマンホールがあるかもしれません。
そんな万が一の時こそ役に立つのです。
特にツーリングモデルは車体も大きく重量もあるのでイレギュラーな事態の時にはいかんなく効力を発揮してくれます。
な・の・で!
今週末はぜひご試乗いただき体感して下さい♪
※ 電子制御システムは安全をサポートするシステムであり転倒しないシステムではありません。
ご試乗の際は安全運転を心掛けて下さい。






今年のFLTRXSは外観こそホイールデザインが変わったくらいで全体的なデザイン変更はありませんが中身が違います。
ライディングをサポートする「REFLEXディフェンシブライダーシステム(RDRS)」が採用されました。

いわゆる電子制御システムです。
リーンアングルに応じて介入する「コーナリングABS」と「前後連動ブレーキ」。
ドライ・レインモードに加え任意でカット可能な「トラクションコントロール」。
シフトダウン時にリアタイヤのロックを減少させる「トルクスリップコントロール」。
ホイールをロックさせ坂道発進をサポートする「ビークルホールドコントロール」。
国内メーカーの1部の上位モデルやヨーロッパメーカーでおなじみの電子制御システムがついにハーレーにも搭載です。
「そもそもバイクに電子制御って必要なの?」って声が聞こえてきそうですが・・・。
ドライコンディションでおとなーしく乗っている時にはまず作動しないでしょう。
この電子制御が役に立つ時は「万が一」の時なのです。
急制動をかけなければならないパニック時などは必ずしも車体が直立しているとは限りません。
発進時にリヤタイヤの下にマンホールがあるかもしれません。
そんな万が一の時こそ役に立つのです。
特にツーリングモデルは車体も大きく重量もあるのでイレギュラーな事態の時にはいかんなく効力を発揮してくれます。
な・の・で!
今週末はぜひご試乗いただき体感して下さい♪
※ 電子制御システムは安全をサポートするシステムであり転倒しないシステムではありません。
ご試乗の際は安全運転を心掛けて下さい。