2019.05.16
BIKE
やってきました!ローライダー!
2018モデルよりソフテイルフレーム搭載となりリニューアルされたFXLR ローライダーが入荷しました。

ご存知の方も多いとは思いますがローライダーの初期型モデルが世に姿を現したのは1977年。

1200ccショベルヘッドエンジンを搭載し、それまでのモデルとは一線を画するデザインで世界中に衝撃を与えました。
その後1979年に1340ccにスケールアップ。
シルバー/ブラックのツートンカラーは誰もが1度は目にした事があるくらい有名ですね。

もはやモデル名がブランド化していると言っても過言ではないローライダーはエボリューションエンジン~ツインカムエンジンと進化を遂げました。

そして2018年。
長らく採用されてきたDYNAフレームからソフテイルフレームに変更となりデビュー致しました。


ローライダーのアイコンとも言えるスピード&タコの2連メーターや往年のシルエットはそのままにミルウォーキーエイトエンジン搭載ですが特徴的な部分がもう1つ。
実はこのローライダー、とにかく乗りやすい!
ハンドル・シート・フットペグの位置が我々日本人にピッタリなんです。
おそらくこのポジションはアメリカ人にちょっと窮屈でしょう・・・。
伝統は継承しつつ新しい技術も盛り込まれたFXLR ローライダー。
ぜひ1度ご来店いただき、じっくりとご覧になって下さい。





ご存知の方も多いとは思いますがローライダーの初期型モデルが世に姿を現したのは1977年。

1200ccショベルヘッドエンジンを搭載し、それまでのモデルとは一線を画するデザインで世界中に衝撃を与えました。
その後1979年に1340ccにスケールアップ。
シルバー/ブラックのツートンカラーは誰もが1度は目にした事があるくらい有名ですね。

もはやモデル名がブランド化していると言っても過言ではないローライダーはエボリューションエンジン~ツインカムエンジンと進化を遂げました。

そして2018年。
長らく採用されてきたDYNAフレームからソフテイルフレームに変更となりデビュー致しました。
ローライダーのアイコンとも言えるスピード&タコの2連メーターや往年のシルエットはそのままにミルウォーキーエイトエンジン搭載ですが特徴的な部分がもう1つ。
実はこのローライダー、とにかく乗りやすい!
ハンドル・シート・フットペグの位置が我々日本人にピッタリなんです。
おそらくこのポジションはアメリカ人にちょっと窮屈でしょう・・・。
伝統は継承しつつ新しい技術も盛り込まれたFXLR ローライダー。
ぜひ1度ご来店いただき、じっくりとご覧になって下さい。