2014.10.19
SHOP
堂々復活。FXDL ダイナ・ローライダー。
今回は2015モデルよりリニューアルデビューした「FXDL ダイナ・ローライダー」をご紹介します。
ご存知の方も多いとは思いますが初期型モデルが世に姿を現したのは1977年。
1200ccショベルヘッドエンジンを搭載し、それまでのモデルとは一線を画するデザインで世界中に衝撃を与えました。

その後1979年に1340ccにスケールアップ。シルバー/ブラックのツートンカラーは誰もが1度は目にした事があるくらい有名ですね。


もはやモデル名がブランド化していると言っても過言ではないローライダーは
エボリューションエンジン~ツインカムエンジンと進化を遂げて現在に至ります。
そして2015モデルにて大きくスタイルチェンジをしてデビューとなりました。

まず目を引くのが2in1サイレンサー。

初代ローライダーを彷彿させるデザインは「これぞローライダー!」と言わんばかりです。
メーターコンソールもクロームからリンクルブラックに変わり、当時を忠実に再現しております。

もちろんただの復刻モデルではございません。 ちゃんと新しい試みもされております。
新設計のハンドルライザーは前後に2.4インチ調整可能。


合わせてシートもバックレストパッドの着脱で1.5インチ調整可能。

さらにフットコントロールが従来のミッドコントロールに比べ2インチ前方に移動しました。
これのおかげでタンクをしっかりニーグリップできるようになりました。
フロントブレーキもダブルディスク化され制動力がアップ。

イグニッションはタンク下に移設され扱い易くなりました。

伝統は継承しつつ新しい技術も盛り込まれたFXDL ダイナ・ローライダー。
今年ヒットする事間違いなしです!




ご存知の方も多いとは思いますが初期型モデルが世に姿を現したのは1977年。
1200ccショベルヘッドエンジンを搭載し、それまでのモデルとは一線を画するデザインで世界中に衝撃を与えました。

その後1979年に1340ccにスケールアップ。シルバー/ブラックのツートンカラーは誰もが1度は目にした事があるくらい有名ですね。


もはやモデル名がブランド化していると言っても過言ではないローライダーは
エボリューションエンジン~ツインカムエンジンと進化を遂げて現在に至ります。
そして2015モデルにて大きくスタイルチェンジをしてデビューとなりました。

まず目を引くのが2in1サイレンサー。

初代ローライダーを彷彿させるデザインは「これぞローライダー!」と言わんばかりです。
メーターコンソールもクロームからリンクルブラックに変わり、当時を忠実に再現しております。

もちろんただの復刻モデルではございません。 ちゃんと新しい試みもされております。
新設計のハンドルライザーは前後に2.4インチ調整可能。


合わせてシートもバックレストパッドの着脱で1.5インチ調整可能。


さらにフットコントロールが従来のミッドコントロールに比べ2インチ前方に移動しました。


フロントブレーキもダブルディスク化され制動力がアップ。

イグニッションはタンク下に移設され扱い易くなりました。

伝統は継承しつつ新しい技術も盛り込まれたFXDL ダイナ・ローライダー。
今年ヒットする事間違いなしです!





